2011年10月19日

やられた!!45,000円の出費!

先日、上越市内の某電機店で買い物をして車に戻ると、左のドアミラーが逆方向に!!

あぁ〜!!慌ててミラーを直しにいくと「グラグラしてる・・・」。

本日最寄のディーラーに修理依頼に行ったわけですが、その修理費がなんと45,000円!

電動のミラー折りたたみも動作しないので、電気系も断線しているらしいとのこと。

また、寒冷地仕様なのでミラーにはヒーター機能もあり、断線となるとこれもダメ。

なので総取替えとなるらしいのだ。

突然の出費に頭を抱えています・・・。


駐車場で隣に停めた車の運転手がぶつかったんだろうけど・・・。

見つけた時点で隣に停まってた車かどうかわからないし、現場を見たわけではないのでどうにもなりません。

もし自分が他人の車を・・・と考えたら・・・ ・・・ ・・・。


皆さんならどうしますか?

持ち主が戻るまで車の横で待って謝りますか?

修理費が発生したら支払いますか?

それとも黙って行ってしまいますか?


「駐車場では必ずミラーは折りたたもう」と決心した日となりました。



上越市でホームページ制作ならマコトスタイル


posted by makoto at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

数日前のことですが・・・

2ヶ月以上更新できませんでした・・・。
ホント、「超」忙しくて、ブログもツイッターも放置状態・・・。

久しぶりの更新なのですが、話題は数日前の話です(笑)

10月13日に高田ターミナルホテル1階の大黒屋さんに料理の撮影に伺いました。
今回撮影したのは「謙信公勝負飯」。

料理を見たときは、普通の「海鮮ちらし」かと思ったのですが、食べ方が違う。
その食べ方が「三段食い」!


1杯目は普通の海鮮ちらしのように、そのままわさび醤油で頂きます。
111017-1.jpg

次の2杯目は薬味のとろろいも(自然薯)をかけて、海鮮とろろ飯に。
111017-2.jpg


そして3杯目は、酒粕汁をかけてお茶漬け感覚で頂きます。
111017-3.jpg

撮影のときは火を入れないため、酒粕汁は冷たかったのですが、熱い汁をかけることで、刺身に少し火が通り、また違った食感が味わえると思いました。

今回は生ものということもあり、撮影終了後、食べさせてもらいました。
ご馳走様でした。

三度美味しい「三段食い」。

今度は自分のお金で食べに行きたい味でした。

現在大黒屋さまHPに情報追加作業中!
まもなく公開予定です。

大黒屋ホームページはこちら
http://daikokuya.t-terminal.jp/


上越市でホームページ制作ならマコトスタイル


posted by makoto at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。